知ってて安心、おくるみの巻き方。おすすめ商品もご紹介!

知ってて安心、おくるみの巻き方。おすすめ商品もご紹介!

出産準備に用意しておきたいおくるみ。
事前に正しい巻き方や注意点など
知っておきたい情報をご紹介します。
オススメのおくるみも合わせてチェック♪

おくるみとは何?いつまで使うの?

おくるみとは?

おくるみとは、赤ちゃんを包む大きな布のことです。おくるみを使うと、 安定して抱っこしやすくなったり、体温調節のサポート、赤ちゃんを寝かしつけやすくなったりと、 子育てに大きく役立ちます。
おくるみには「アフガン」や「スワドル」という呼び方もあります。 形もさまざまあり、正方形や長方形、フード付きのものなどあります。

使用期間は?

出産後、産院にいる間から退院時にも重宝し、寝返りをする前の生後3~4ヵ月頃までが使用の目安です。
その後も、おむつ替えシートや授乳ケープ、ベビーカー用の日除けカバーや肌掛けとして使用し続けることができます。

おくるみを使うメリット

  • 赤ちゃんが安心する

    おくるみで巻くと、ママのお腹の中にいた時と似た状態になり、赤ちゃんは安心すると言われています。 泣いているときに包んであげると落ち着き、ぐっすり眠ってくれます。

  • 抱っこがしやすい

    生まれたばかりの赤ちゃんは首が座っていないため、抱っこをするのはとても不安定。 おくるみで包んで抱っこをすることで首が安定し、安心して抱っこをすることができます。

  • モロー反射の対策になる

    光や音などの外部刺激によって驚いて手足をビクッとさせる反応をモロー反射と言います。 おくるみで赤ちゃんを優しく包んであげると、モロー反射を減らしたり、起きてしまうことを防ぎます。

  • 体温調節のサポート

    赤ちゃんは体温調節する力が未熟です。周りの気温の変化から守ってあげることが大事です。 おくるみは冷房対策や冬の寒い時期に小まめに体温調節ができます。

間違えると危険?!おくるみの正しい巻き方

  • 巻く時の注意点

    脚の部分は自由に動かせるように巻いてください。きつく巻くと股関節脱臼を起こす危険があります。

    体温の過剰な上昇に注意

    室温は低めに設定、薄めの肌着などで体温を調整します。 また、発熱時など症状がある場合はおくるみの使用を避けましょう。

  • SIDS (乳幼児突然死症候群)に注意

    何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因のわからない病気です。 SIDSは、うつぶせ、あおむけのどちらでも発症しますが、 寝かせる時にうつぶせに寝かせたときの方がSIDSの発生率が高いということが研究者の調査からわかっています。 出典:厚生労働省HP

    うつ伏せや横向きにならないように注意

    寝返りが始まったらおくるみは使用しないようにしましょう。

HOW TO

おくるみの巻き方

ガーゼ素材のおくるみをご紹介

ガーゼのおすすめポイント

赤ちゃんは体温が高く汗っかきなので、通気性・吸水性・吸湿性に優れた体温調節がしやすいガーゼ素材のおくるみがおすすめです。 ガーゼ素材は洗濯してもすぐに乾くので、お手入れがしやすいのもうれしいポイント。 はじめてのおくるみは、赤ちゃんのデリケートなお肌にやさしい素材を選んであげましょう。

おすすめアイテム
ガーゼクマプリントスワドル
ガーゼクマプリントスワドル
¥3,850 (税込)

ふんわりと柔らかな肌触りが優しい、コットンガーゼ素材のスワドルです。ご自宅で洗え、使うほどに柔らかくお肌に馴染むガーゼスワドル。ルダクティオンのモチーフのくまのルウちゃんの総柄プリントが可愛く、ギフトにも喜ばれるおススメのアイテムです。

恐竜イチゴおもちゃマルチ総柄ガーゼおくるみ
マルチ総柄ガーゼおくるみ
¥2,750 (税込)

やわらかなガーゼを使用した総柄のおくるみです。縁にあしらった細かいピコットがキュートなアクセント。 男の子にも女の子にもお気に入りが見つかる4種類をご用意しています。

おしゃれで安心!おくるみのブランド紹介

  • フィヨ デュ ベベ ルダクティオン

    【fillot de bebe reduction 】
    (フィヨ・デュ・ベベ・ルダクティオン)

    ヨーロッパのベビーを意識し、上品で洗練されたシンプルさを大切に新生児服としての機能性、トレンドも採り入れたスタイルを提案します。 赤ちゃんの日常的なパリスタイルを表現するブランドです。

  • スラップ スリップ ベビー

    【SLAP SLIP BABY】

    ~子どもの欲しいをカタチに~
    ヨーロッパのこどものように子どもらしい今しか着れないナチュラルなかわいさを提案。どこか上品で清楚感漂うフレンチカジュアルはいつものコーディネートをさりげなく格上げ。

  • Tartine et Chocolat

    【Tartine et Chocolat】
    (タルティーヌ エ ショコラ)

    1977年に設立された、歴史あるフランスの子供服ブランドです。
    日本での商品は、フランスのオリジナル商品を核として、より日本の子供達に似合うカラーやデザインにアレンジされ、展開されています。