知っておきたい『出産祝い』の常識を分かりやすくご紹介します!

知っているようで知らない出産祝い

出産祝い

赤ちゃん誕生の喜びと、
大変な出産を終えたママへの
ねぎらいの気持ちを込めて贈る出産祝い。
大切な贈り物だからこそ、
お祝いの気持ちが伝わるギフトを
正しいマナーで贈りたいですよね。

贈る方も贈られる方も嬉しい気持ちになれる
知っているようで知らない「出産祝い」
の基本をご紹介します。

出産祝いを贈る時期

ribon

出産祝いは一般的に生後1週間から1カ月ぐらいを目安に贈りますが、
基本的には出産の知らせを受けてから、1週間から1ヶ月ぐらいの間に贈るのが良いでしょう。
可能であれば、お日柄が良い日を選んで贈るのがベスト!
大安か友引が良いとされています。

お祝いを贈る時期を逃してしまった場合には

「お祝いが遅くなり申し訳ありません。」とメッセージを添えて贈れば問題ありません。
あまりにも時期が過ぎてしまった場合には、翌年、その時期に合う子供服や知育玩具などを、
お誕生日祝いとして贈りましょう。

NG!

出産前に出産祝いを贈る行為はおすすめできません。
必ず出産後に母子の健康を確認出来てから贈りましょう。

出産祝いの相場はいくらぐらい?

ribon
家族
(息子・娘)
¥30,000 ~ 100,000
家族
(孫)
¥30,000 ~ 50,000
家族
(兄弟・姉妹)
¥10,000 ~ 30,000
子どもが生まれたのが自分の兄や姉なら相場の金額は
少し低めに、逆に弟や妹なら少し高めになります。
また、未婚の人が出産祝いを贈る場合も少し控えめ。
¥5,000 ~ 10,000が相場とされています。
甥・姪・
いとこ
¥5,000 ~ 10,000
友人 ¥3,000 ~ 10,000
職場関係 ¥5,000 ~ 10,000
友人や職場関係の場合、連名で出産祝いを贈ることも
多い様です。その場合は一人当たり¥1,000~5,000が
相場で、合計金額が¥10,000~30,000程度になる様に
調整します。均等に割り切れない場合は、立場が上の人
が少し多めに出して調整するという形が一般的です。
御出産

出産祝いを現金で贈る場合

ribon

出産祝いを現金で贈る場合は「新札」を用意しましょう。
熨斗(のし)袋に入れる場合は、お札の表の「肖像を上にして見える向き」で入れます。

NG!

日本語の数字読みで忌避される「4 (死)」「9 (苦)」を含む金額や
枚数で贈るのはNG! 2で割り切れる数字もお祝い事では
良くないとされる事もありますが、2万円はお札の枚数が奇数になる様、
1万円札と5千円札2枚に分ければOKです。

NG!

職場の上司や先輩など、目上の方や年上の方に対して現金を贈るのは、
失礼にあたります。

プレゼントを贈る場合

ribon

出産祝いはベビー服などの赤ちゃんが使うものを贈ることが
一般的です。サイズは少し大きめを選ぶと良いでしょう。
スタイやタオルなどはいくつあっても困らないので、
重複したとしても喜ばれます。
赤ちゃんのものは可愛くて迷ってしまいますが、ママやパパが
気に入るかどうか、相手の好みを第一に考えて選びましょう。
素材などにも配慮して選ぶと、より喜ばれるでしょう。

出産プレゼント

出産祝いにつける「熨斗(のし)」

ribon

出産祝いの「熨斗」は赤と白もしくは赤と金の水引が5本ついたものを選びましょう。
水引の結び方は花結び(蝶結び)です。
水引の結び目の真上に「御祝」もしくは「御出産御祝」と記入します。

熨斗

「内熨斗」「外熨斗」の違い

出産祝いを贈る際、直接手渡しする場合は、包装紙の上からのしをかける「外熨斗」
宅配便などで送る場合はのし紙が傷つかない様、のし紙の上から包装紙で包む「内熨斗」
を選ぶのが一般的ですが、決まりはありません。

POINT

べべモールでは贈り物に熨斗をつけて送る際、
大切な贈り物を傷つけない様、
外熨斗の上からビニール袋に入れて保護しています。

名前の書き方

水引の中央に縦書きの楷書(かいしょ)でフルネームもしくは苗字のみを記載します。

連名で贈る場合

家族 家族の代表1名をフルネームで記載し、左側に名前のみを並べます。
友人 右から順に名前の五十音順で記載します。
職場など 立場が高い方から、右から順に記載します。
会社や部署からの場合は、中央に「~部一同」という風に記載しましょう。
POINT

連名の場合の名前の記載はなるべく3名まで。4人以上になる場合は
代表者の名前のみ記載し、左側に少し小さめに「他家族一同」や
「外友人一同」という風に添えましょう。

リボンをつける場合

ribon

出産祝いに「リボン」と「熨斗」を
両方つけることはありません。
すでにリボンでラッピングされている場合は
そのままでOK。
しかし、マナーを重視する場合には
「熨斗」を付けた方がいいでしょう。

出産プレゼント